2025年9月21日(日)− 10月1日(水)
OPEN: 12:00 – 17:00 / 日・月・火・水曜日
ふげん社より刊行(2025年)された飯沢耕太郎詩集『猫島からの帰還』は、著者の東アフリカ滞在の記憶をもとに、現実とも幻想ともつかない“猫島”を旅する連作詩によるお話しです。合成漆をマチエールとした高橋克之の挿画が、迷宮のような旅路を浮かび上がらせ、不思議な世界へ誘います。詩とともに原画9点を展示致します
___________________________________
___________________________________
終了いたしました→【 トークイベント+ 詩の朗読会 】 飯沢耕太郎、高橋克之
日 時:9月20日(土) 14:00開始/13:00開場
参加費:2,500円( 1ドリンク付き)
お申込み:
トトノエルInstagramDM、店頭、
お電話(営業時間内024-901-9752)にてお待ちしております
________________________
飯沢耕太郎| Kotaro Iizawa
写真評論家。きのこ文学研究家。詩人。1954年宮城県生まれ。1977年日本大学芸術学部写真学科卒業。1984年筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。主な著書に『写真美術館へようこそ』(講談社現代新書1996)、『デジグラフィ』(中央公論新社 2004)、『きのこ文学大全』(平凡社新書 2008)、『写真的思考』(河出ブックス 2009)、『キーワードで読む現代日本写真』(フィルムアート社 2017Z)、『African Skechbook』(Puple2025)、『猫島からの帰還』(ふげん社2025)など多数。
_
高橋克之| Katuyuki Takahashi
1967年 福島県福島市生まれ。1995年 福島大学大学院修了。
展覧会:1994年・2003年VOCA展(上野の森美術館)、1995~2014年 個展(東邦画廊/京橋)、1999年「現代日本絵画の展望」展(東京ステーションギャラリー)、2001年 個展(喜多方市美術館)、かたちをもとめて-11人の日本作家展(釜山市立美術館/韓国)、2005年 New Sprits福島(福島県立美術館)他、2018年・2021年 個展(ふげん社)他。
福島県立美術館、喜多方市美術館、佐久市立近代美術館、府中市美術館、大川美術館に作品が収蔵されている。
___________________________________
詩集『猫島からの帰還』
著者: 飯沢耕太郎
挿画: 高橋克之
出版社: ふげん社
印刷: 渡辺美術印刷
発行日: 2025年1月23日
デザイン: 宮添浩司
仕様: スイス装・上製本/110mm x 250mm
項数: 115項
価格: 2,700円(税別)

